43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-03-09 03月09日-03号

今回出ていた旧の金生公民館跡地隣接道路については,道路幅が十分にありセットバックは必要がなかったということです。 そんなことで,セットバックのことをお聞きいたしましたが,次に入札不調となった物件の売却についてお伺いいたします。 今回17件出て,2件は応札があったということですけど,15件はまだ残ったということになります。 

愛南町議会 2021-11-29 令和 3年第5回臨時会(第1日11月29日)

で、鉄筋挿入工工事するに当たりましては、道路幅に足場を組んで、約4メーター、5メーター程度の余幅が必要になりますので、その分につきましては、一番最後工事鉄筋挿入工になりますので、最後まで全面通行止めで、皆さんに御理解をいただきたいと考えております。  以上です。 ○議長原田達也) ほかにありませんか。               

伊予市議会 2021-03-02 03月02日-03号

また、輝市から西門方向に約70メートルの間は、道路幅約2.8メートルで、児童一人が傘を差せば、車は離合できません。この状況が約50年は続いていると思います。この市道整備の停滞の問題は、前回12月議会において平岡議員が一般質問したように、市全域にわたっており、深刻であります。市道整備は言うまでもなく、市民の安心・安全、経済活動地域活動を保障するものであり、住民の福祉の向上に直結するものです。

伊予市議会 2017-12-20 12月20日-05号

子どもたち地域安全対策が必要であること、県なり伊予市なり伊予鉄道なりと協議を進め、少しでも状況を改善していく必要があることから採択という意見と、要望趣旨は理解できるし、改善すべきと考えるが、現地の道路幅が狭く、自走用車椅子利用者が車道通行せざるを得なくなることからガイドポスト設置はできないため採択とは言えず、趣旨採択という意見があり、採決の結果、採択と決しました。 

松山市議会 2017-12-04 12月04日-04号

先日、長らく空き地になっていた土地を相続し、家を建てようと計画をしたが、道路幅が足りず建築確認の申請ができない土地がある。評価額は周辺の地価と同様であるが、家も建たない土地を所有しても仕方がないとの相談を受けました。そこで、お尋ねをいたします。所有している土地や家屋の評価について、疑問や不服がある場合の手続についてお示しください。通知書の交付後3カ月を経過した場合の手続についてもお示しください。

伊予市議会 2017-03-02 03月02日-03号

しかし、交通量の増加とともに、道路幅を広げるために、水路にはコンクリート床板がかけられ、部分的に開閉できないグレーチングの窓が随所につくられました。結果として、消防水利の大幅な後退となりました。火災発生後、1時間20分後には、南南東の風は風速27.2メートルを記録、最終的に焼失した約4万平米には約10カ所の消火栓がありましたが、役に立ちませんでした。

四国中央市議会 2016-09-15 09月15日-04号

この建てかえ連動型道路は,住宅を建てかえる場合に,道路中心線からセットバックして道路幅確保していくもので,長期的に道路が拡幅されていく手法となっております。 現在の計画につきましては,地元住民意見を聞きながら策定しておりますが,今回の計画見直しにおいても,再度アンケートによる意向調査や江之元地区住環境整備推進委員会意見聴取などを行い,住民意向を反映していきたいとは考えております。 

伊予市議会 2016-06-14 06月14日-03号

オ 鵜崎・新川線つづら口駅から長崎谷終点、本谷口駅から本谷終点まで、バス停までの距離があり、道路幅もあるので往復すべきでは。   カ バス停場所を集落の中心部付近に見直す必要があるのでは。   キ 郡中港駅のバス停がなぜか郡中になっている。ほかの駅名に変えるべきではないか。  (3) バスについて   ア 乗車率は徐々に上がっているが、今後の利用促進の啓発は。   

伊予市議会 2016-06-09 06月09日-02号

あれだけあったら普通道路幅として十分だろうと思うんだけど、横にある水路、あそこまで含めて使うとなると、逆に現在の道幅というのは取り込めることも可能ではなかろうかと思うんですけれども、市道だからそういう手続さえすれば敷地として利用できるんではなかろうかと思うんですけれども、道幅に関しては現状でオーケーだろうと思うんです。

伊予市議会 2016-03-04 03月04日-03号

今年度も注意喚起看板設置外側線設置横断歩道の塗り直し、歩行者用信号設置などの対策を講じたり、道路幅拡張など、予算面等で難しい箇所は、学校教職員PTA、見守り隊等関係者による登下校指導で対応するなどしております。中学校におきましては、校区の小学校点検状況を活用していただいております。今後も通学路点検につきましては、続けてまいりたいと考えております。 

四国中央市議会 2014-06-18 06月18日-03号

路面だけでなく,道路幅あるいは路肩あたり基準を満たしておれば開発地域道路,これが即市道認定になるんでしょうかということです。 また,私道を除く生活道路については,こっちは維持管理ですね,これは市にお願いできるのかどうか,その2点ちょっとお伺いできたらと思います。 ○山本照男議長 喜井孝志建設部長